コットンボールでモビールを作ろう②

 本日の課題は

前回の土曜日クラスに引き続いて

コットンボールでモビールを作ります

前回 風船に毛糸を巻いて飾りの部分を作ったので

今回は 針金で土台となるモビール部分を作っていきます

まず前回作ったコットンボールの中の風船を割って 空洞にしていきます

風船を割るのが怖い子は先生に手伝ってもらいます

風船を割ったらピンセットで破れた風船を取り除いて

コットンボールの完成です

中の空洞が光を通すととても綺麗です



一人一本ずつ4メートルの長さの針金を渡されます

その針金を使ってみなさん各々モービルを作っていきます

壁や天井に吊るすタイプや

スタンドを作って自立させるタイプなど

どんな形のモビールにするかを最初に決めます

慣れていない作業ながらも 初めて使うニッパーで

針金を上手に曲げたり切ったりしていきます


余裕のある子は

針金で動物の形の飾りやペン立てなども作っていました







モビールがしっかり立つように調整すると完成です
















みなさん二週に渡って頑張ったかいもあって

とても豪華な出来になりましたね

ぜひお部屋などに飾ってみてください

コメント