秋の味覚を描こう(水彩)

 本日の課題は

秋の味覚である さつまいもと柿を

水彩で描いていきます


ポイントは 全体的に暖かい色を使うということと

柿のツヤっとしたところに

白い色を残して描いていくことです

水彩は何度か経験している人も多いので

みなさん着々と上達してきている印象があります

まずは鉛筆で下書きを書いていきます

柿とさつまいもは 食べ物の中でも

比較的単純な形をしているため

みなさんスラスラと進めていきます





下書きが終わるといよいよ着彩です

先ほどとは打って変わって

形が単純な分

色を塗って質感を表現していかなければいけません

水彩がどうしても嫌だという子は

色鉛筆で着彩していきます







ツヤっとした柿と ざらざとしたさつまいも

この二つの質感を描き分けていきます

形が簡単だからとサツマイモのみをモチーフに選んだ子は

この工程で苦労していました

しかし みなさん時間に余裕を持って

書き上げることができました

水彩絵の具の使い方もだんだんとわかってきて

とても上手に描けていました
























どんどん上達していますね

次はどんな作品を作ってくれるのか楽しみです

コメント