今日の「よく見る」のモチーフは
クリスマスの靴下お菓子



中に入っているお菓子をひとつ選んで









おかきの茶色がちょうどよい色!
絵の具を混ぜて自分でこの色を作るのです
いい色が作れて嬉しそうでした







細かい模様のひとつひとつ
色が違うところをよく見ています
全部自分で色を作ります







奥にある本物のお菓子
見比べてみると、どこをどう描いたのかわかります
























「よく見る」描き方では
上手に描こうとするのではなく、
よく見ることを一番大切にします

よく見た結果で上手に描けていくのが理想です


ただ、
見るという行動は、実は難しく
見ているつもりで見れていないことも。



見るというのは技術なので
少しばかり練習が必要です



ですが、みんな
これまでの経験と技術を駆使して
とても上手に見ていきました



いろいろな見方と描き方があるので
「よく見る」
経験のひとつとしてもらえたら幸いです



今日初めての「よく見る」
戸惑いながらもがんばりました




よく見て描く課題は
時々やります




影の部分の色の違いを
よく見ています!





彼女も初めての「よく見る」でしたが
とてもていねいに見ています

よく見ることは、とても疲れて時間がかかることです。
慣れないうちは時間内に終わらないこともあります。

でも
よく見ているので途中だとしても
十分描けています
完成させることにはこだわりません。

そのうち慣れていけば
時間内に完成させられる人も出てきましょう



今日は色作りにこだわった人もいました。
黒っぽい色を
黒の絵の具を使わずに作らなくてはいけないからです。
大変難しい技術です。



絵は最後まで完成させることはできませんでしたが
豊かな黒っぽい色を何色も作りました。


今日の経験は次回の色作りに役立ちます。




お菓子ではなくて

靴下を選んだ人もいましたよ
毛糸で編まれている様子をよく見るのはとても大変です


ひと編みひと編み
ていねいに
描いていきました





 















2022年最後の授業でした








めりーくりすます

そして

よいお年をお迎えください



















































 

コメント